こんにちは、ISM 実行委員の高野です。
前回のイベント「ISM SEO ZERO」で告知していた通り、In-house SEO Meetup の最後のイベント「ISM OPEN 2024」を 2024 年 11 月 29 日に開催しました。
この企画はインハウスに限らず支援会社側の皆さんも参加できるオープン形式のネットワーキング回で、もともとはスピンオフ企画でしたが、ISM のお疲れ様パーティーのような立ち位置の最終イベントとして実施させていただきました。
本レポートは、イベント開催までの流れと当日の様子を振り返りながら、多少の裏話もお届けしたいと思います。
前日譚
2020 年初に首都圏でのコロナ禍が始まってから、ISM ではオンライン開催がしばらく続いており、2022 年 12 月 23 日の「ISM LT 祭り」までリアル開催が実施できていませんでした。
「対面のイベントが恋しいなぁ」という空気が出ると、ISM 実行委員の三澤さんがよく話題に出したのが、今回のイベントである「ISM OPEN」と、そこで実施した特別企画の「上がるかも委員会」でした。
そのうち、イベント開催時の予告で「またやります」と毎回におわせるようになり、今回ようやく実現できることになりました。
上がるかも委員会
「上がるかも委員会」の詳細は過去レポートに記載しているので、気になる方はそちらで確認いただくとして、主な内容は以下の通りです。
- 事前に参加者から「こんな施策を考えてるけど、上がる?」という質問を募集する
- イベント内で、事前に選抜された上がるかも委員会が「上がるかどうか」を判定する
- 参加者は、委員会の回答を予想して当てる
シンプルなゲームですが、非常に盛り上がるので好評をいただいており、またなぜか委員会メンバーのコスプレが定番化しています。
これは元ネタである『やれたかも委員会』のビジュアルに影響されてのことです。
(本イベントでは作者の吉田貴司さんに画像利用やオマージュの許諾を得て開催しています)
開催前の打合せではコスプレに消極的なムーブを見せていた委員会メンバーでしたが、実際に現場に集合すると逆に積極的に変身していくことで盛り上げてくださいました。
皆さま準備はよろしいでしょうか!?
— ISM (@ismeetup) 2024年11月29日
まもなく #上がるかも委員会 開始です!!#inhouseseo pic.twitter.com/wXQQdNCAd1
ここで、今回のイカした上がるかも委員会メンバーの紹介です。
左から順に紹介します。
- 海外の最新 SEO 情報に精通し、テクニカルから多言語サイトまで幅広く対応できるアユダンテ株式会社のコガン ポリーナさん
- 元 ISM 実行委員にして現株式会社 JADE 代表取締役、ビジネス構造からコンテンツマーケティングまで精通している伊東 周晃さん
- バカに毛が生えたブログでお馴染み、検索結果を笑いに変える達人でありながら Google 検索セントラルのプロダクトエキスパートとしても活動する検索エンターテイナー、株式会社 JADE の篠原 誠さん
以上の 3 名が今回の上がるかも委員会メンバーでした。
なお、歴代の委員会メンバーを振り返ってみたところ、コスプレの流れに火をつけたのは篠原さんのようです🔥
第 1 回
え、一問目は満場一致で「上がるとは言えない」参加の皆様全員レベルが高すぎる (゚∀゚) #上がるかも委員会 #inhouseseo pic.twitter.com/GdBLeYs3VE
— ISM (@ismeetup) 2018年11月9日
第 2 回
SEOのイベント中です#inhouseseo #上がるかも委員会 pic.twitter.com/xhC15288b3
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2019年11月8日
第 3 回
中の人を当ててみよう!#inhouseseo #上がるかも委員会 pic.twitter.com/qngKNt2rrL
— Shoichi Hasegawa / MUNI WORKS (@haseshout) 2024年11月29日
集客のドタバタ
上がるかも委員会という企画の都合で事前に質問を募集したかったのと、飲食店を貸し切り予約していた関係上、イベント開催よりも 1 週間ほど早く参加人数を確定させたかったのですが、思ったよりも初期の申し込みが少なかったです。
恐らく、年末に差し掛かって色々なイベントがある中で、まだ日付が先なので申し込みを保留していた方が多かったのだと思います。
これに関しては申し込み期限の設定を見誤ったのですが、それよりも告知を大規模に実施して皆さんに早めの申し込みに協力してもらうのが先決でした。
ちょうどその事実と向き合ったのがインドで開催されていた Google の Product Expert Summit 2024 APAC 期間中だったので、同行していた日本人メンバーでの夕食中、海外 SEO 情報ブログでお馴染みの鈴木 謙一さんに「すみません、じつはこういう事情で困っておりまして…」と Web 担の連載へのお知らせ掲載を依頼しました。
また、併せて鈴木さんが取締役を務める Faber Company が主催しているミエルカスペースにも告知のために出演させていただきました。
委員会メンバーの皆さまにも再告知をお願いしましたし、ISM のアカウントから拡散とシェアをお願いしたら、多数の方がコメントを添えてリポストくださいました。
さらには CONTENT MARKETING DAY 2024 のオープニング パーティーでもアナウンスさせてもらうなど、売り出し中のアイドルのような根回し&告知ウィークを過ごした結果、無事に満員御礼での開催となりました。
ご協力いただいた皆さまには、この場を借りて、改めてお礼申し上げます!
イベント当日
さて、いよいよ無事にイベント当日を迎え…ることはできず、前日から当日にかけて ISM 実行委員の 2 名が風邪やインフルでダウンしました。
今は実行委員が 5 名しかいないので、残り 3 名でイベントを進行するという過去最少人数での開催です。
事前に分担していた役割を振り直し、進行スライドにも修正を入れながらバタバタとイベント開始を迎えました。
開場しました!!
— ISM (@ismeetup) 2024年11月29日
皆さま続々と来場されてます🥰#inhouseseo #上がるかも委員会 pic.twitter.com/BUrtVhMgtS
イベントの流れは以下の通りで、基本的にはネットワーキングとゲームだけの構成でした。
- 18:45 開場
- 19:00 オープニング
- 19:10 ネットワーキング+チームビルディング
- 20:00 上がるかも委員会
- 21:00 ネットワーキング+LT
- 21:40 エンディング+記念撮影
- 21:55 完全撤収
自分の分担が全編の司会進行だったもので、来場いただいた皆さまとゆっくり話すことができず、大変失礼いたしました。
(司会が苦手なので頭の容量がパツパツになっちゃうんですよね)
それでも、見知った皆さんに軽くご挨拶ぐらいはできて、上がるかも委員会も非常に盛り上がったので個人的には開催できて良かったなと感じています。
具体的な盛り上がりの様子は以下の動画が分かりやすいです。
再現性高いw#inhouseseo #上がるかも委員会 pic.twitter.com/Ntukzt3UgS
— 徳田祐希(Shopify越境EC/海外BtoBマーケティング) (@yukimeru0305) 2024年11月29日
……イベント当日に関する記述がこれぐらいしか浮かばないのは、それだけ頭が真っ白な状態で運営に集中していたんだろうなと思っていただければ幸いです。
全体を通して
個人的には過去最高レベルに大変だったのが裏側の話ですが、参加いただけた皆さまには過去最高レベルに楽しんでいただけたのではないかと思っています。
というのも、イベント中よりも終わった後の感想ポストがとても多かったためです。
(後ほど紹介します)
実行委員一同、これで最後のイベントだという感傷に浸る間も無く走り切った回でしたが、ここから先は本当に白紙の状態です。
本イベントをもって ISM は活動を休止します。
次の予定は未定ですが、実行委員が個人ごとに皆さまにお会いする機会は多々あるかと思いますので、その際はぜひよろしくお願いいたします。
最後に、イベント前後の関連ポストを一部ご紹介します。
ISM Open 2024はまだ募集枠あるようです!ぜひ交流しましょう!!ここ、ごはんも美味しいです。 https://t.co/XwQxwkjua8
— 伊東 周晃 (Noriaki Ito) (@noriaky) 2024年11月13日
私も参加するイベント、『ISM Open』が開催されます。
— 敷田憲司|Kenji Shikida (@kshikida) 2024年11月13日
インハウスの方もパートナーの方も、SEOに携わる方なら誰でも参加出来るイベントです。
飲食はもちろん『上がるかも委員会』など楽しいコーナーもあります。
申し込みは今週までなので、お早めに。
「SEOerの中のSEOer達、出てこいやあ~!」 https://t.co/AEFwcQbC7B
久しぶりにリアルで参加いたします。
— yuta-yanagisawa (@YanagisawaYuta) 2024年11月13日
※行く気満々で申し込みしていなかったので、さきほど対応しました(コソ) https://t.co/eul5vlHrjv
このイベント、参加しなければ損ですよ! https://t.co/PGKcFRZJoE
— ジ・アミジャット・田島佑哉🍊🦅🎲フリーランスのリスティング広告運用者 (@amijat_work) 2024年11月13日
ぼくも当然参加です。このイベント、普段は参加NGのSEOコンサルなどの支援会社・ツール会社の人も参加できる飲み会なので人数も多くめっちゃ盛り上がりますよ。悩んでる人は迷わず参加を!絶対後悔しませんから。 https://t.co/0MPZTq7v0u
— 本田卓也/ Faber Company (@hontaku) 2024年11月13日
行けるか不明ですが申し込みと… https://t.co/lOVrUTgTKF
— Iwasaki121 (@bassline121) 2024年11月13日
過去開催レポート見たら何やらとても楽しそうだったので申し込みました!
— 伊藤 壮良|Sora Ito (@sora_20000604) 2024年11月13日
参加される方よろしくお願いします!https://t.co/VUsvlUMkPc https://t.co/RQ027Wim13
遅れましたが、参加します!
— 豊藏翔太@SEO Japan|IOIX,inc. (@shotatykr) 2024年11月14日
5年前の2019年、入社したばかりの頃に連れて行っていただき、めちゃ楽しかったのですが、この会の途中に自分のサイトが被弾し後半全く記憶がない苦い思い出があった会です!!
優しい先輩方が沢山いる会です!渋谷で飲みましょう!!!! https://t.co/5cJAJUO0cr
今日のイベントの参加資格「家族に誇れるSEOをしている、推進していると自負している方(過去不問)なら誰でもOK」が良かった。
— 壽 かおり⚙️Six Apart広報🎼Vivaldi PR (@kaoritter) 2024年11月29日
誇れるほどのことはできてないけど、少なくとも後ろめたいことはしてません✌#inhouseseo https://t.co/MjYzcgABuZ
#inhouseseo めっちゃ楽しかったです!
— masahiro takahash! (@maataroudesu) 2024年11月29日
会場でご挨拶させていただいた皆さま、チームが同じだった皆さま、@ismeetup の皆さま、ありがとうございました😊
スコールとプレゼンスは忘れません!笑
参加してます!頑張ります#上がるかも委員会 #inhouseseo pic.twitter.com/Ebaa79AiKR
— 小丸広海 - Hiromi Komaru (@cat_meety) 2024年11月29日
一問目からメチャクチャ盛り上がってるぅー
— 石川けい (@kayjya) 2024年11月29日
#InHouseSEO pic.twitter.com/oZFMW4eLb0
あがるかも委員会、意見が分かれました!白熱する感じが面白いですね #inHouseSEO pic.twitter.com/TXmKa6fbgW
— Hiro Kano - SEOとおりがみの人 (@hirokano123) 2024年11月29日
久しぶりに参加、上がるかも委員会の質問がマニアックでびっくりw
— 江沢真紀/SEOコンサルタント (@ezayan) 2024年11月29日
楽しかった。
(けど、タバコの臭いがすごくて頭痛くなりお先に失礼しました・・隣の女性も限界です、と。。あのお店の構造はちょっと・・)#inhouseseo pic.twitter.com/jvMyTZV6gm
他社でもかまわず強引にスコール三唱したやつ。
— 石川けい (@kayjya) 2024年11月29日
#inhouseseo pic.twitter.com/ATBtJiNr4U
皆さんありがとうございました〜お会いできてよかったです!#inhouseseo
— Kazushi Nagayama🕊️長山一石 (@KazushiNagayama) 2024年11月29日
SEOキャリアの長い方とたくさんお話しできて、楽しく学びある時間でした
— さかとも (@sakatomo_seo) 2024年11月29日
またやるだろうと思って期待していますが、どうなんでしょうか#inhouseseo
ISMの方、たくさん意見交換できる貴重な機会をありがとうございました、とても楽しいイベントでした!面白い質問をいただいた方、お話していただいた皆様もありがとうございました!
— Polina Kogan/コガン ポリーナ (@PolinaKogan) 2024年11月29日
また是非ISMの皆様に会いたいですね。
お疲れ様でした!#inhouseseo #上がるかも委員会 pic.twitter.com/VBiYhpGcoB
まさかの辻さんとファベルの本田さんに認知してもらっていたことが分かり光栄でした。そしてそのお二人+検索セントラルPEの岡さんが同じチームでチート的にクイズ大会に優勝しました。 #inhouseseo https://t.co/cxV21sFJ29 pic.twitter.com/Lcx31kkIlI
— 小山貴芳|ラボコート (@labcoat_jp) 2024年11月29日
チームでSEOの問題について議論するのめちゃめちゃ楽しかったです!
— 森田 / dely (@morita_morly) 2024年11月29日
話せなかった人が沢山いるのが心残り
次回開催に期待!?#inhouseseo
SEOのイベント #inhouseseo が終わって事務所帰着。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2024年11月29日
コロナぶりにお会できた人が大勢でしたり、X/Twitter上でよく見ていた方と初めてお会いできたり、とても楽しい時間でした。お話くださった方ありがとうございました!
#inhouseseo これで最後かと思うと残念でならないような気がするが、復活することを強く希望する次第。きっとやるよね、だって閉店情報というのは最強のコンテンツの一つだし、マーケが専門なんだからそれくらい考えてるでしょ(と、勝手に決めつけたり、期待する人)
— たまラボ (@tamuuuuuu) 2024年11月29日
参加してきました!
— I❤︎SEO 工藤えり子 (@arnd304ever) 2024年11月29日
Qに対するAを出すのが難しかったけど、
変数要素が多かったからこそ、
いろんな考え方を聞けていろんな知見聞けて参考になりました🥺
変数要素なかったら多分みんな答え同じになっちゃってますね🤣#inhouseseo #上がるかも委員会 pic.twitter.com/XjRdHgsBpK
始まるとあっという間に終わる。新しい気付きをもらったり、人と人がつながっていくコミュニティ。一歩踏み出して参加してくださった皆様に感謝を😊 #inhouseseo
— Juri Tanaka (@juritanaka) 2024年11月29日
二次会を抜けて帰宅。
— 敷田憲司|Kenji Shikida (@kshikida) 2024年11月29日
主催の皆様、参加の皆様、本日はありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
楽しすぎて時間が足りなかったので、最後と言わずに次回も開催を希望します!
皆様、また会いましょう!(*'ω'*)
重ねて本日はありがとうございました。
#inhouseseo
運営の皆さま、お話いただいた皆さま、ありがとうございました!
— 渋谷 泰一郎🔥🐓 (@t_shibuya) 2024年11月29日
ご無沙汰していた皆さんや、Xでは繋がっていた方/存じ上げていた方、はじめましての方とお話できたので、参加できてとてもよかったです。#inhouseseo#高野さんスーパーありがとうございました!
初参加でしたがありがとうございました!社内で情報が閉じがちだったので、いい刺激になりました…#inhouseseo #上がるかも委員会
— Ryo Okuyama (@SEOmarketer301) 2024年11月29日
本日は平社員として参加させていただきました!ありがとうございました!久しぶりのリアルイベント楽しかったです! #inhouseseo
— FG🐡 (@fuguti) 2024年11月29日
久々のSEOイベント
— Ikue💫世界建築巡り🌏企業ブランディング/SEO👩💻 (@ikue_21) 2024年11月29日
普段1人で孤独に働いてるので
SEOを共通言語に話せる集まりは
とても貴重です
みんなを繋いでくれたISM
本当に本当にありがとう🫶💗#inhouseseo pic.twitter.com/ea3VKFXbSc
参加しました!
— イフイフのモヌ (@ifuifu_m0nu) 2024年11月29日
来週からも仕事頑張ろうと思える素敵なイベントでした😊
運営のみなさまありがとうございます〜
#inhouseseo
昨晩初めて参加した #inhouseseo が最終回!?とは知らず。
— スキルシェア⚡WordPress高速化 (@skillsharejp) 2024年11月29日
こういった交流の場への参加は少ないので、X繋がりの方々は初めての方に直接お会いできた良い機会でした。
高速化とCore Web Vitalsは得意なので、参加の皆様にはここでも気軽に話しかけていただければ幸いです。
久しぶりのISM OPEN、楽しく参加させていただきました!色々な方とお話できて、とても充実した時間となりました。
— TOYAMA Dai (@WILASTONE) 2024年11月30日
今後のことも気になりますが、まずは今回、開催にあたり奮闘された実行委員の方々、本当にお疲れさまでした。#プレゼンス https://t.co/2AdpZOyK50
昨日はISMに初参加。クイズ大会では全問不正解。みんなレベル高すぎィ!楽しい時間は一瞬で、話せなかった人もたくさんいました。ぜひまた ISMやってください🥺🙏
— Takeru Muroya (@TakeruMu) 2024年11月30日
次は弊社の忘年会。席に限りがあるのですが、無料で誰でも参加できます。ぜひ!https://t.co/Gsm9U4GH3T
#inhouseseo
❤️🔥SEOと仲間、SEOと人生❤️🔥
— Ikue💫世界建築巡り🌏企業ブランディング/SEO👩💻 (@ikue_21) 2024年11月30日
※若かりし思い出写真とともに改めて
SEOやコンテンツマーケティングに取り組む
インハウス担当者のためのコミュニティイベント
ISMのラストイベントに参加しました🍺
初めてISMに参加したのは
いつどんなきっかけだっただろうか🤔❓
私は商業高校出身で… pic.twitter.com/WoVWB8x6zV
昨晩は楽しくてあっという間の3時間でした。上がるかも委員会は諸先輩方のおかげで優勝!景品にアマギフ頂きました。酔いすぎて人様のカバンを間違えて帰宅しかけたのは謝罪案件(ご迷惑おかけしました、#inhouseseo pic.twitter.com/Aw7vXAxH2X
— t.o (@jizo_seo) 2024年11月30日
#inhouseseo
— ナガイさん(たっくん) (@aloha_nagai) 2024年11月30日
行けなかったイベントに行きたかった〜というのはあまり好きではないのですが、最後なので書きます。ライトニングトークで(SEOに関係ないネタで)2度出演してとても勉強になりした。5分、7分に何時間もかけました。
そして、、最近SEO担当者になりました!
ありがとうISM!
またね!
先週のISM、体調不良により欠席した1人です。まだ咳が残ってますが、なんとか回復しました。ハッシュタグがめちゃくちゃ楽しそうで羨ましいです。
— 岡崎 志保|ピボットフォーム担当 (@okazaki__shiho) 2024年12月2日
行きたかった!!!!!!!!泣#inhouseseo #上がるかも委員会
ベストショットでは?w#inhouseseo #上がるかも委員会 https://t.co/5ElovPVJC6
— 🅃🄰🄺🄰🄽🄾 (@takano_seo) 2024年11月29日
皆さま、14 年以上にわたり In-house SEO Meetup を応援いただき本当に本当にありがとうございました!
ISM が皆さまに提供できた何かが、今後も業界の中に息づいてくれたら嬉しく思います。
それでは、またどこかでお会いしましょう!
ごきげんよう👋